3月24日 寿司

いつもと違うレモンサワーを買ってみました。
美味しかったです。
これでアルコール9%以上なら乗り換えるのになぁ。
230324_01.jpg




いろいろ話題になって足が遠のいていたこの手のお店。
むしろ今の方が安心なのでは?と思いこちら。
230324_02.jpg


王将の、すっからかんになった卓上を見ていたので(これ
全ての物がそのまま置いてあるノーガードスタイルにびっくり。
230324_10.jpg


でもそういえば、くら寿司はカメラで監視する記事があったなぁ、と思い出し。(これ
賛否があるようですが、私は賛成です。
悪いことしないし。


まずは平日限定のこれ。
165円でお腹を満たしてくれる最高の一杯です。
230324_03.jpg


私は汁物に天ぷら系が入るのが苦手でして、
天かすも入れてほしく無い派なのです。
丸亀も天かす入れ放題ですが、使ったことはありません。
あの汁に馴染んで「ぶよっ」とした食感が嫌なんですよねぇ。


注文時のタッチパネルでも、
ネギ抜きは選べるのに天かす抜きは選べない悲しさ(´_`)
天かすは世の中の人すべてが大好きだと思われているのかな。
230324_04.jpg


そして庶民の味方の鉄火巻を頼もうとしたのですが、
軍艦・細巻チームを探しても見付かりません。
値段を抑えるために「ねぎまぐろ鉄火」になったのでしょうか。
230324_06.jpg


2皿注文しました。
これだけでけっこうなボリュームです。
230324_07.jpg


うどんと細巻2皿でお腹は満たされました。
本当に歳を取ったと実感します。
最後の一品を探してタブレットをうろうろしていると、
フェア・月替わりグループに鉄火巻きを発見。
230324_08.jpg


注文しました。
まぐろの味の感じ方が全然違う!!
230324_09.jpg


タブレット注文方式はブロガー泣かせ(全メニューを紹介できない)どころか、
本当に食べたい物を食べられない(見付けられない)人も生み出しますね。
こんな記事もありました。
ファストフード店のメニューが“見づらく”作られている、納得の理由(←クリック)
数年前に紹介した「仕掛学」もそれに当たるのかな。(これ


考えることはいろいろあれど、
今日は560円でお腹いっぱいになった訳で、
何の不満もありません。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※くら寿司 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの