2月15日 うどん
右岸道路の崩落・通行止にもめげず、頑張っておられるお店に行ってきました。
あちこちに営業中の看板が立てられています。

古民家には雪が似合いますね。

店内です。
中央の囲炉裏で薪が焚かれていて、服も全身もスス臭くなるのが難点。

メニューです。

よもぎうどんを注文。
前回はセットを頼んだのですが(これ←クリック)、セットだとうどんは(小)になるのかもしれません。
想像していたものより大きかったのでビックリ。

しっかりと、よもぎが練り込まれた麺。
味はとても濃いです。
ただし腰はあまりありません。

美味しいお出汁。
よもぎ麺に負けていません。

海苔の塩気が良い味を出しています。

お餅は付け合せの昆布と食べると最高ですよ。

新聞にお客激減の記事があったので、少しでも協力したいと思い訪問しました。
興味のある方は行ってみてくださいね。
その先のお店にも協力してあげたいのですが、寂しい私には縁の無い所で・・・(´_`)
どちらも元気に営業されています。
入り口に通行止の看板はありますが、作業員が居るわけでもなく普通に入れます。
奥のお店にも誰にも合わずにいけるのでご安心を。

但馬に住んでもうすぐ13年、そのうち今のアパートには9年も住んでいることになります。
築年数はどれくらいかも分かりません。
キッチンの水道も入居時は普通でしたが・・・

レバー?のプラスチック部分が割れてしまい、水道の操作が出来なくなりました。

仕方なく圧力の高いクリップを買ってきて、水の出し止めは出来るようにしていました。

ところが今回、蛇口の根元部分が錆びてきたようで・・・

こんな残念な状況に。
水漏れし過ぎやろ(´_`)

これって経年劣化として、家主に修理を請求しても良いのでしょうか?
それとも自己責任になるのかな?
ちなみにトイレのレバーも、今は「小」が全く利かず全部「大」で流しています。
これも自己責任になるのでしょうか?
コメントをお待ちしております。
あちこちに営業中の看板が立てられています。

古民家には雪が似合いますね。

店内です。
中央の囲炉裏で薪が焚かれていて、服も全身もスス臭くなるのが難点。

メニューです。

よもぎうどんを注文。
前回はセットを頼んだのですが(これ←クリック)、セットだとうどんは(小)になるのかもしれません。
想像していたものより大きかったのでビックリ。

しっかりと、よもぎが練り込まれた麺。
味はとても濃いです。
ただし腰はあまりありません。

美味しいお出汁。
よもぎ麺に負けていません。

海苔の塩気が良い味を出しています。

お餅は付け合せの昆布と食べると最高ですよ。

新聞にお客激減の記事があったので、少しでも協力したいと思い訪問しました。
興味のある方は行ってみてくださいね。
その先のお店にも協力してあげたいのですが、寂しい私には縁の無い所で・・・(´_`)
どちらも元気に営業されています。
入り口に通行止の看板はありますが、作業員が居るわけでもなく普通に入れます。
奥のお店にも誰にも合わずにいけるのでご安心を。

但馬に住んでもうすぐ13年、そのうち今のアパートには9年も住んでいることになります。
築年数はどれくらいかも分かりません。
キッチンの水道も入居時は普通でしたが・・・

レバー?のプラスチック部分が割れてしまい、水道の操作が出来なくなりました。

仕方なく圧力の高いクリップを買ってきて、水の出し止めは出来るようにしていました。

ところが今回、蛇口の根元部分が錆びてきたようで・・・

こんな残念な状況に。
水漏れし過ぎやろ(´_`)

これって経年劣化として、家主に修理を請求しても良いのでしょうか?
それとも自己責任になるのかな?
ちなみにトイレのレバーも、今は「小」が全く利かず全部「大」で流しています。
これも自己責任になるのでしょうか?
コメントをお待ちしております。
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
たかちゃん : 2017/02/16 (木) 00:11:34
もし、個人責任で…と言われたら、私の勤務している会社で対応しますよぉ😃
P.S.おうどん屋さんの先のお店も是非、協力してあげて下さい(😁)
小林製薬の糸ようじ : 2017/02/16 (木) 07:59:49
賃貸住宅に付いている設備ならなおさらです( ・∀・)
先生 : 2017/02/16 (木) 23:08:18
ありがとうございます!!
その先のお店は私一人でも利用は出来ると思いますが・・・(´̠`)
先生 : 2017/02/16 (木) 23:09:42
明日、交渉に行ってきます。