5月31日 寿司

トラブル発生。
過去ログを緊急点検し、けっこう修正を行いました。
存分にやらかしていましたよ(´_`)


もうここには自由はありませんね。
私の心のバランスを保つためには、
「裏・先生の独り言」が必要かも・・・




昨年のふるさと納税で手に入れたイクラもラス1に。
これで実質500円なのだからお得ですよね。
230531_01.jpg


おつまみだけじゃ飽き足らず、
酔っぱらってイクラ丼を作っていたようです。
覚えていませんが美味しいに決まってる。
230531_02.jpg




先週の話ですみません。
昼の12時を過ぎていたので、こちら。
230531_03.jpg


あっさり座れました。
まずは、平日限定165円うどん。
230531_04.jpg


お腹が膨れるし、汁代わりにもなるので助かります。
230531_05.jpg


この日は庶民の味方に頼らず、
食べたいものを食べてみようかと。
2種類盛はいろいろ食べられてありがたい。
230531_06.jpg


旬のちっちゃいエビ。
230531_07.jpg


炙りサバ。
230531_08.jpg


マグロとざくざくラー油とマヨ。
230531_09.jpg


これでもうお腹いっぱい。
若くないなぁと思いますが、
ミニうどんと寿司10貫ですからこんなものか。


アプリを見ると、ちょうどいいクーポンがありました。
230531_10.png


715円が665円になりましたよ。
十分やなぁ。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※かっぱ寿司 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月30日 ラーメン

刺身で飲むより、
寿司で飲む方が美味しく感じる最近。
なかなか痩せられません。
230529_88.jpg




久しぶりのラーメンが食べたくて訪問。
230529_02.jpg


今月のフェア商品ですが、
どうせ食べるなら八鹿の中華屋さん。
230529_03.jpg


麺類1。
230529_04.jpg


麺類2。
薬膳味噌ラーメンが無くなってた(´_`)
230529_05.jpg


最近はラーメンがしんどくなっていて、定食にも食指。
しかし王将でも税込1000円超えかぁ。
230529_06.jpg


単品の味噌ラーメンを注文。
230529_07.jpg


あれ?
230529_08.jpg


2年前、お店によって味噌ラーメンが違うという調査をし、
正法寺店のまろやか味噌ラーメンが美味しいという結論だったのですが、(これ
このお店も味が変わってしまったようです。
230529_09.jpg


実際のところ、最後に食べたのが1年半前なので
私のバカ舌の記憶違いということにしておきましょう。
麺は同じ。
230529_10.jpg


薬膳味噌ラーメンも普通の味噌ラーメンも、
選択肢から消えました。
もう豚辛ラーメンかフェア商品しか食べる物がないなぁ。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※王将 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの












5月29日 ラーメン

スタッフからの頂きもの。
自分では買って食べないので、
こうやってプレゼントされると有難いです。
230530_01.jpg




そろそろ始まっていたら良いなぁと思ってこちら。
230530_02.jpg


13時頃ですが、お客さんは多いです。
230530_03.jpg


やってましたー!!
私の大好きなラーメンです。
230530_05.jpg


タッチパネルは全メニューの紹介が難しいです。
とりあえず豆乳系。
230530_04.jpg


豆乳冷やしラーメンを注文。
230530_06.jpg


野菜がたっぷりのっていて、
サラダ感覚で食べられるのです。
230530_07.jpg


冷たいけれどコクのあるスープ。
美味しいです。
230530_08.jpg


この麺が美味しいんですよねぇ。
230530_09.jpg


チャーシューも柔らかい!
230530_10.jpg


今年も何度も訪れることになるでしょう。
完成度の高い逸品です。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※冨貴 ※和田山
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの













5月28日 スイーツ

今週の投資は大失敗。
特にダービーが酷かったです。
3頭に絞り込み、さらに1-3着、2-3着でも的中になる
ワイドという当たりやすい馬券で勝負したのですが・・・


呪われとる(´_`)
230528_01.jpg




今日、通りかかったら嬉しい工事をしていました。
グーグルさんにも、その様子が写っていましたよ。
橋梁の西側が通れるようになるようです。
230528_02.jpg


普通車同士だとなんとかすれ違えるのですが、
警戒して止まって待つ人もいるんですよね。
ちなみにここも狭いです。
でも住宅地なので拡げるのは難しそうやなぁ。
230528_03.jpg




今日は曇っているのに暑かったです。
そこでこちら。
230528_04.jpg


目的はかき氷です。
230528_05.jpg


クラフトコーラを注文。
珍しいです。
230528_06.jpg


黒い粒粒がクラフトっぽい。
230528_07.jpg


めちゃめちゃ美味しかったのにピンボケ(´_`)
230528_08.jpg


氷の中の部分にもソースが閉じ込められているので、
薄味になることなく最後まで食べられますよ。
230528_09.jpg


注文した時、店員さんが
「メニューの写真のままで良いですか?」と聞いてきました。
ソフトクリームは要らない、と言う人もいるのだそうです。
「いやいや、ソフトも付けてください」とお願い。


レシートを見ると、その理由が分かりました。
別料金のトッピングだったんですね。
230528_10.jpg


今回はミニ+ソフトとなりましたが、
次は普通サイズのトッピング無しにしよう。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※コメダ珈琲 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月27日 ラーメン?

似たようなお店が似たようなメニューを出していたので、
食べ比べてみることにしました。


本日はこちら。
230527_01.jpg


ランチメニューです。
230527_02.jpg


夏メニュー。
230527_04.jpg


ドリンクバーは+218円。
230527_03.jpg


ピリ辛豆乳スープの冷やし担々麺768円です。
ドリンクバーを付けて986円は高い気がしたので単品。
230527_05.jpg


なぜかピンク。
230527_06.jpg


キムチ風味に感じました。
塩辛い・・・
230527_07.jpg


ぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。
230527_09.jpg


ラーメンよりはパスタに近い麺。
ゴムのような弾力があり、噛むのが大変でした。
230527_08.jpg


冷やし担々麺対決は味も価格もガストの勝利。
しかしお水はこちらの方が良かったです。
ランチも値段的にはこっちかなぁ。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※ジョイフル ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月26日 うどん

似たようなお店が似たようなメニューを出していたので、
食べ比べてみることにしました。


本日はこちら。
どうみても唐揚げ屋。
230526_01.jpg


ランチメニューです。
230526_02.jpg


夏メニュー。
230526_03.jpg


ドリンクバーは+200円。
230526_04.jpg


配膳ロボットによって運ばれてきました。
230526_05.jpg


冷やし豆乳担々うどん750円です。
ドリンクバーを付けて950円は高い気がしたので単品。
230526_06.jpg


ラー油は自分で好きなだけかけられます。
230526_07.jpg


とろみのある豆乳スープ。
美味しいです。
230526_08.jpg


ぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。
230526_09.jpg


安定感のあるうどん。
230526_10.jpg


暑い時に、さっぱり食べられるメニューです。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※ガスト ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月25日 うどん

今日のテレビで、
海外有名スターたちが日本でお忍びで訪れる店を
紹介する放送がありました。


1980年以降、天ぷら、すき焼き、寿司というブームがあり、
周囲が御もてなしとして使っていたそうです。
しかしネットが発展してからはスター自らが行きたいお店を探すことも。
そんな中、ラーメン大好きなのがこちら。
230525_21.png


上の画面の左上のラーメンに目が止まりました。
次のシーンで「やっぱり!!」と。
230525_22.png


私がいつも書いている「人生の最後に食べたい3食の1つ」として
紹介しているラーメン屋さんを、
あの有名俳優が自分で調べて食べに行っていたのです。


こちらのお店は私の記憶では同族経営で、
当時は京都御所の近くにもお店がありました。(というかこちらが本店のイメージ)
本当に美味しいです。(今年3月に訪れた記事
興味のある方は行ってみてくださいね。




存在はずっと知っていましたが、
そこまで個性のある感じでもないため、
ここを目的地として考えたことの無かったお店。
230525_02.jpg


狙っていたお店がダメだったので訪れましたが、
いきなりネタになる物が。
230525_10.jpg


無料です。
子どもは喜びそう。


広い店内。
230525_03.jpg


メニューです。
安いです。
230525_04.jpg

定食はそこそこしますが、
丼系は安いですね。
230525_05.jpg


親子うどんを注文しました。
230525_06.jpg


れんげが無かったのでスープのアップ写真。
ズズズっと器から直接すすると、めっちゃ美味しい!!
230525_07.jpg


うどんもこれで良いんです。
230525_08.jpg


鶏肉も柔らかい。
230525_09.jpg


美味しかったなぁ、となれば他のメニューも気になります。
親子うどんと同額の「カレーうどん」、
+60円の「カツうどん」、そして「にぎりセット」ですね。
あと3回は行かなきゃ。


興味のある方は行ってみてくださいね。


※やません ※浜坂
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月24日 丼

健康診断の終了おめでとう私。
そこで分かったのが、
酒を飲まないと眠れない身体になっているということ。
昨夜も2時まで起きていました(´_`)




ご褒美のお昼ご飯はこちら。
230524_01.jpg


道の駅の中にあるレストランです。
230524_02.jpg


広い店内。
230524_03.jpg


メニューです。
230524_04.jpg


こちらも。
230524_05.jpg


いつもの「牛あぶりとろ卵丼」です。
230524_06.jpg


見た目だけで美味しいやつ!!
230524_07.jpg


もちろん味は最高です。
230524_08.jpg


肉の下にはたくさんの野菜たち。
健康診断が終わっても、意識高い系の私です。
230524_09.jpg


「とろ卵」は温泉卵です。
黄身がじわ~っと広がる写真は撮れません。
230524_10.jpg


1100円だと思っていたら値上げしていて1250円。
数年前には1000円だったので、物価の上昇を感じますね。
しかし、うちの会社は年度が変わっても給料はそのままでした(´_`)


たまにはこんな贅沢も必要です。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※やぶ牧場 ※養父
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月23日 うどん

いよいよ明日は健康診断です。
今夜は飲み食いが出来ません。
明日の酒は美味しいやろなぁ。


お昼もきっちり栄養補給しておきましたよ。
230523_00.jpg




とある日のお昼ご飯。
毎日ここでも良いです。
230523_01.jpg


店内はいっぱいで撮れず。
4人座れるテーブルを1人で使って申し訳ない気持ち。
メニューです。
230523_02.jpg


これも。
230523_03.jpg


丼も食べてみたいなぁ。
230523_04.jpg


鳥なんばの気分でした。
230523_05.jpg


シンプルな具。
230523_06.jpg


いろんなエキスが染み込んだ、
優しくて美味しいスープ。
ずっと飲めるわぁ。
230523_07.jpg


程よく腰のあるうどん。
230523_08.jpg


柔らかジューシーなお肉。
230523_09.jpg


ホッとしますね。
最近はラーメンよりうどんが増えてきた気がします。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※一心 ※和田山
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月22日 ラーメン

JR竹田駅の近くに出来たお店に行ってきました。


マップ上では駅から行くのが良さそうでしたが、
実際は竹田のメインストリート(写真左中)から入り、
写真左下のジャリ部分が駐車場という作り。
230522_01.jpg


お店の扉には「本日は予約でいっぱい」の文字。
それでも恐る恐る中に入ると、
一人なら対応できます、という優しいお言葉。


ステキな店内です。
230522_02.jpg


水炊きなんて何年食べてないやろ。
ここで飲みたいなぁ。
230522_04.jpg


もちろん焼き鳥もあります。
230522_03.jpg


そしてランチは2種類。
230522_05.jpg


ラーメンセットを注文。
先にラーメンが到着です。
右上の小鉢には漬物と味変用のにんにく味噌。
230522_06.jpg


濃厚で美味しいスープ。
染みるわぁ。
230522_08.jpg


けっこう具だくさん。
鶏チャーシューが柔らかくて美味しかった!
230522_07.jpg


細いストレート麺。
スープに合いますね。
230522_09.jpg


途中、にんにく味噌を混ぜてみましたが、味変ならず。
もう少し量が要るのか、私の舌がバカなのか;


セットの卵かけご飯です。
しょう油ではなく、味付け海苔と塩昆布で味わう一品。
美味しかったです。
230522_10.jpg


卵かけご飯は最後は苦しかったですねぇ。
少食になったものです。
夜はラーメン単品があるようですが、昼も頼めるのかな。


ラーメンと言うよりは、麺入り鶏スープの印象でした。
写真を見ていると、また食べたくなっています。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※SIGESOU ※和田山
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの













5月21日 野菜

昨夜は漫才を見ていたら酔い潰れてしまいました。
昨日書く予定だった分を更新しています。




本日の投資は成功。
久しぶりに気持ちの良い勝利でした。
水曜日に健康診断があるので、
今日から禁酒をする予定でしたが飲みました。


がっつりお肉にしたかったものの、
健康のためにサラダタイプを2個購入。
230521_11.jpg


お惣菜もヘルシー。
これで、お酒を飲んでも大丈夫ですね。
230521_12.jpg




健康診断対策は、先週から始めています。
火曜日のお昼ご飯に野菜を追加。
230521_05.jpg


水曜日は夜の飲んだ〆に野菜。
230521_01.jpg


木曜日のお昼ご飯に野菜。
230521_03.jpg


金曜日の夜の飲んだ〆に野菜。
230521_06.jpg


土曜日のお昼ご飯に野菜。
230521_04.jpg


これだけ毎日野菜を摂れば、
血液検査の数値も良くなっていることでしょう。
でも昨夜は酔い過ぎて、入れ忘れ。
230521_07.jpg


こいつにこそ野菜を入れなあかん気がしますが・・・(´_`)
230521_08.jpg


そして美味しそう。
相変わらず味を覚えていません。
230521_09.jpg


明日と明後日こそは禁酒しますよ。
あと2日で出来ることがあれば、
コメントして頂ければ可能なら実践してみます。
どんと来い、健康診断!!












5月20日 せんべい

庭の手入れのために買ってしまいました。
もちろん自腹で約6000円。
誰も手伝ってくれないので、こいつが私の相棒です。
230520_00.jpg




珍しくて買ったおつまみ。
230520_01.jpg


ベトナムからの逆輸入品だそうです。
期待したけど甘辛でした(´_`)
230520_02.jpg


スタッフに頂いたえびせんべい。
230520_03.jpg


気になったのは、
私の大好きな朝来市のえびせんべい屋さんと同じ名前で、
こちらには「本家」と付いていること。
230520_04.jpg


これは調べてみないと。
行ってきました。
230520_05.jpg


店員さんに聞いてみると、
同じ名前で、同じようなえびせんべいを扱っていますが
全然別の会社だとのこと。


3つ1500円のお得セットを購入。
230520_06.jpg


「本家佳長」の九条ねぎせんべいが売られていたので、
仲は良いようです。
230520_07.jpg


下仁田ねぎを使ったせんべい。
230520_08.jpg


でもやっぱりこれが好き。
230520_09.jpg


1袋500円と思うと高く感じますが、
美味いもんは美味い。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※佳長 ※山東
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月19日 ランチ

最近は歳を取ったのか、
身体に変化が起きていることを感じています。
1杯のラーメンやうどん、そばを
食べるのがしんどくなっているのです。


汁物が好きなのは変わりませんが、
途中で飽きてしまうんですよねぇ。
ミニラーメンとミニうどんのセットは全然いけます。
でも同じ味での1杯は、
量が多いと最後はツラくなります。


本当に美味しいと感じる「通いたい店」は大丈夫ですが、
ネタ作りのために行ったお店はねぇ・・・
ブログの方向性の転換期にきているのかもしれません。




そんな思いの今日、
食べたいものも頭に浮かばずうろうろしていると
目に入ったのぼり。
230519_02.jpg


税込500円なら、と訪れました。
230519_01.jpg


ワンコインメニューです。
ご飯は付きますが、みそ汁は+108円かあ。
230519_03.jpg


こちらは味噌汁・小鉢・漬物が付いて
税込600円の御膳メニュー。
230519_04.jpg


こんなランチもあります。
230519_05.jpg


今日は金曜日。
ハンバーグに惹かれたので
日替りランチのドリンクバーセットを注文しました。


+108円で味噌汁1杯より、
+158円のドリンクバーでウーロン茶を好きなだけ飲みたい。
230519_06.jpg


こんがりハンバーグと大きな唐揚げ2個。
そして大量のサラダ。
230519_07.jpg


運ばれてきた時は少ないと感じたライスですが、
今の私には十分過ぎる量でした。
230519_08.jpg


ハンバーグはとにかくジューシー。
ご飯が進む進む。
230519_09.jpg


ウーロン茶2杯、コーヒー1杯、
カルピスソーダ1杯を飲んだドリンクバー。
230519_10.jpg


+158円で計4杯は負けた気もしますが、
「500円ランチ+水のみ」よりは楽しめたので、
追加する価値ありだったと思います。


658円でこれなら大満足です。
和田山にもありますし、興味のある方は行ってみてくださいね。


※ジョイフル ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月18日 ラーメン

G7のニュースが多くなりました。
いろいろ議論が進んでいるようですが、
私が願うのは「他国への寄付や資金提供を辞めて欲しい」ということ。


今の総理になってから、
やたらと海外にお金を配って
良い顔をしているように感じます。


あなたの稼いだお金ではありません。
そして日本はもはや裕福な国でもありません。
まずは国民の為にお金を使ってください(´_`)




久しぶりにこちら。
調べてみると前回は年末でした。
230518_01.jpg


この日は、お店の前は冠水。
イエローハット側から行くと、
ここに突っ込むのは勇気がいるんですよねぇ。
今回はスシロー側から。
230518_02.jpg


店内はお客さんいっぱいで撮れず。
タッチパネルも光の加減が悪く、メニューが撮れず。
230518_03.jpg


カレーラーメンを注文しました。
230518_04.jpg


生玉ねぎの量が減っていますね。
前回訪問時もカレーラーメンでしたが、
細い唐辛子のトッピングも無くなっています。(前回
230518_05.jpg


いろいろ減らされていますが、
美味しさは減っていません。
素晴らしいスープ。
230518_06.jpg


太麺です。
食べ応えがあります。
230518_07.jpg


チャーシューは・・・
230518_08.jpg


いつも書いていますが、
この梅干しが良い仕事をするんです。
230518_09.jpg


明日からイベントをされるようです。
興味のある方は行ってみてくださいね。
230518_10.jpg


※来来亭 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月17日 ラーメン

昨日はだいぶん酔っていたのか、
タイトルは変だし、悪口から書き出してるし、
めちゃめちゃなブログでした。
訂正して、お詫びいたします。




メイン機とするには厳しいなぁと思っていた楽天モバイル。
但馬では基地局が少なく、
他社回線でカバーされる部分が多かったのですが、
そこで使える上限が5ギガだったんですよね。


しかし今日、新プランのメールが届きました。
230517_21.jpg


料金は今までと同じのまま、
他社回線の5ギガ制限が無くなったのです。
230517_22.jpg


これは大きいです。
今のメイン機のソフトバンクは9,033円を払っていますが、
同じ使い方で3,278円で済むわけですから。
差額は月5,755円、年換算だと69,060円が浮くんですよ!!
ちょっと本気で考えます。


※大手3社の格安スマホもありますが、
私は楽天生活圏で生きているので、楽天優先なのです。




さて本題。
と言いましても、食べた麺類たちの小ネタ集です。
まずは職場で。
230517_01.jpg


期待外れでした。
230517_02.jpg


北海道限定。
230517_03.jpg


酔っていて覚えていません。
たぶん美味しかったはず。
230517_04.jpg


これも酔っていて。
230517_05.jpg


やっぱり覚えていません。
たぶん美味しかったはず。
230517_06.jpg


冷凍食品も。
230517_07.jpg


酔っていても調理は出来るようです。
230517_08.jpg


美味しそうに見えるので、
美味しかったはず。
230517_09.jpg


ツルっとした感じに見える麺。
きっとツルっとしていたはず。
箸先が紫なので最近お気に入りのブルーベリーで飲んだ後です。
230517_10.jpg


寝る前に食べるのがダメなことは分かるのですが、
その罪悪感がさらなるスパイスとなっているのでしょうか。
酔っている時の汁物は最強です。
でも止めたいなぁ・・・












5月16日 ラーメン

最近、お気に入りの無糖チューハイ。
いろんなメーカーから出てるんですね。
勝ったのは左。
230516_00.jpg




遠くに行けなかった、とある日。
はさまじ峠にあるラーメン屋さんを訪問。
230516_01.jpg


写真左はカウンター席、
右は座敷席、奥はテーブル席です。
230516_02.jpg


メニューです。
230516_03.jpg


セット系。
230516_04.jpg


金ラーメンです。
230516_05.jpg


とんこつスープにカレー粉を入れると金色っぽくなって・・・
230516_06.jpg


ほんのりカレー味の金スープの完成です。
美味しいわぁ。
230516_07.jpg


細麺なので、どんどん箸が進みます。
230516_08.jpg


このラーメンには紅しょうがが合う!!
230516_09.jpg


美味しかったです。
長年、営業されてきただけあります。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※とんちんかん ※養父
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの













5月15日 寿司

スタッフから頂いたお惣菜。
酒が進みました。
家庭の味に飢えています。
230515_01.jpg




日々巡回しているブログで紹介されていたものが、
とても美味しそうだったので訪問。
230515_02.jpg


まずはお腹を膨らます麺類から。
230515_03.jpg


天然だしうどん。
230515_04.jpg


少し平打ちの麺。
美味しいです。
これが178円で食べられるなんて。
230515_05.jpg


食べたかったのは「ゆず漬けいか」だったのですが、見付からず。
「ゆず塩いか」を注文。
これも美味しかったです。
230515_07.jpg


庶民の味方の鉄火巻き。
230515_06.jpg


庶民の味方たる所以(ゆえん)は、このシャリの量。
230515_08.jpg


普通のお寿司はふんわり握られたものが2貫。
鉄火巻きはぎゅっと固められたものが4つ。
質量的には後者の大勝利。


平日うどんや鉄火巻きで、
どうやって安価にお腹を満たそうかと考えている私ですが、
こんな注文も出来るようです。
230515_09.jpg


シャリハーフなんて、ほとんどネタだけやん。
セレブの楽しみ方ですね。
さらに、こういう企画もしているようです。
何が流れてくるのでしょう?
230515_10.jpg


これだけ食べて623円。
物価高のなか、とてもありがたいです。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※くら寿司 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月14日 うどん

今週も投資は失敗。
最大18頭の中から4~5頭選び、(基本はボックス買い)
選んだうちの2頭が1・2着にくれば良いだけなのにねぇ。
今年のマイナスは8万円(´_`)




昨夜のスタッフからの頂きもの。
いつもありがとうございます。
しっかりとお酒のあてになりました。
230514_01.jpg




浜坂駅前にあるうどん屋さんを訪問。
行ったことが無かったんです。
但馬好き・汁物好きとしては押さえておかないと。
230514_02.jpg


昭和の店内ですが、
調理される方は4~50代くらいかと思われます。
230514_03.jpg


メニューです。
メインはうどん。
230514_04.jpg


そばや丼もされています。
230514_05.jpg


肉うどんを注文しました。
230514_06.jpg


さりげなく振り掛けられた山椒が、
良い仕事をしていました。
230514_07.jpg


灰汁が混じり込んでいる、
お肉のエキスが染み渡ったお出汁。
美味しいわぁ。
230514_08.jpg


細めのうどんです。
最近は太いのが苦手になってきていて、
こういうのが好き。
230514_10.jpg


肉も良いものだと思います。
噛んだらジュワっとお肉の旨味が染み出します。
230514_09.jpg


メニューを見て気になったのがこれ。
少しずつ調査していきますか。
●「月見うどん500円」(これはまぁ分かる)
●「玉子とじうどん550円}(玉子を混ぜる手間が+50円?)
●「けいらんうどん600円」(上の2つと何が違うの??)


初訪問ですが、近所に欲しいお店だと思いました。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※あづま ※浜坂
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月13日 ラーメン

今日は雨が降る前に庭木の剪定。
いつも書きますが、
部下たちは一切やってくれない仕事です。


「こんな作業、誰でも出来るのになぁ」というストレスを、
植物にぶつけた1時間半。
だいぶんばっさり切ってやりましたよ。
それにしても何でみんな、仕事を探そうとしないんやろ?




八鹿周辺の食事が増えています。
今日は皆様にお伝えしたいことがありまして。
230513_01.jpg


メニューです。
230513_02.jpg


こちらも。
前回同様、丼系は壊滅的。
230513_03.jpg


たまに食べたくなる「昔なつかしの中華そば」。
230513_04.jpg


まさに昔なつかしビジュアル。
ねぎ・もやし・チャーシュー・めんまの揃い踏み。
230513_05.jpg


細めのストレート麺。
230513_07.jpg


チャーシューも手が込んでいてジューシーです。
230513_07.jpg


今回、お伝えしたかったのは駐車場への入り方。
入り口部分の中央付近がけっこう凹んで段差になっています。
230513_09.jpg


ブロック1つ分ですから10センチはあるかも。
車高をいじっている方は要注意。
いじっていなくてもヒヤリとします。
230513_10.jpg


興味のある方は注意しながら行ってみてくださいね。


※やの ※八鹿
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月12日 うどん

毎年きっちり届く、この案内。
たまには忘れてくれてもいいのにね。
230512_01.jpg


しかし金額を見て驚きました。
安いやん!
調べてみると令和元年10月以降に買った新車は、
4000円の減税が受けられるのだとか。


昨年も安かったのですが気づきませんでした。
34,500円が頭に焼き付いていたので、
なんとなくラッキー。




CMを見て訪問。
230512_02.jpg


もう3回目くらいでしょうか。
トキオのカレーうどんが美味しいんです。
でも、人気企画だからなのか強気のお値段設定。
230512_03.jpg


解説はこんな感じ。
230512_04.jpg


冷やしトマたまカレーうどんを注文。
これは珍しい。
230512_05.jpg


魚粉がトッピングされていますが、
私のバカ舌では混ぜても味の変化は分かりませんでした。
230512_06.jpg


かなりドロッとしたスープ。
カレーっていう感じではないなぁ。
230512_07.jpg


麺にもしっかり絡みますが、やっぱりカレーではない。
230512_08.jpg


最後にご飯をどーん。
230512_09.jpg


美味しいです!!
カレーではないけど。
230512_10.jpg


次は普通のトマたまカレーうどんを食べよう。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※丸亀製麺 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月11日 うどん

母の日には毎年「果実酢」を贈っています。
今年はこれ。
230511_00.jpg


200mlの商品が多い中、
ここは300mlだったことが決め手となりました。
しかし注文するときに日付指定を忘れてしまい、
もう届いちゃった(´_`)




絶品チャンポンを再び食べたくて訪問。
香住です。
230511_01.jpg


お客さんが多かったです。
店内とメニューは前回紹介したもの。
230511_02.jpg


丼系です。
安いわぁ。
230511_03.jpg


麺系です。
安いわぁ。
230511_04.jpg


香住産メニューです。
少々値が張るものの品質は間違いなし!
230511_05.jpg


チャンポンの予定でしたが、
カレーうどんが気になっちゃった。
230511_06.jpg


にんじんのスライスが特徴的。
お肉は豚肉です。
230511_07.jpg


家庭的で優しい味わいのスープ。
美味しいわぁ。
230511_08.jpg


麺にもしっかり絡みます。
230511_09.jpg


これで550円はお得やなぁ。
でもやっぱ、次はチャンポンにしよう。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※入船食堂 ※香住
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの













5月10日 ラーメン

健康診断まであと2週間となりました。
来週から禁酒しよう。




久しぶりに夜久野にあるラーメン屋さん。
早く皆さまにお伝えしたいので、今日行って今日ブログ。
230510_01.jpg


L字型のカウンターと、テーブル席が2つ。
230510_02.jpg


メインの汁なし担々麺メニューです。
230510_03.jpg


それとは別に週替わり汁ありラーメンをされています。
今週はこちら。
230510_04.jpg


フェイスブックでも紹介されていて毎週チェックしています。
以前食べた味噌ラーメンが本当に美味しかったので、
さっそく訪れた次第です。
230510_05.jpg


卵と肉に隠れていますが、
シャキシャキ刻み葱が良い仕事をしてるんです。
230510_06.jpg


同じ味噌ラーメンでも、
鶏ガラスープの時と豚骨スープの時があります。
今週は当たりの豚骨スープ。
まろやかで美味しい!!
230510_07.jpg


3か月前に食べた味噌ラーメンとは麺が違っています。(これ
今回は汁なし担々麺でも使っているやつかな。
私はこちらの方が好きです。
230510_08.jpg


本当に美味しかったです。
明後日は夕方からの勤務なので、もう一度行こうかな。
今週を逃したら、次はいつ食べられるか分かりません。
興味のある方は行ってみてくださいね。




その後、勤務まで少し時間があったので実家へ。
230510_09.jpg


のんびりした時間を過ごすことが出来ました。
興味のある方は行ってみてくださいね。
230510_10.jpg


※とがし ※夜久野
※flat ※和田山
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月9日 カフェ

今日は月に1回の完全オフ。
あまりにステキな青空だったので、
ずっと行ってみたいと思っていた場所に行きましたよ。


城崎です。
230509_01.jpg


ロープウェイは往復1200円。
それでも一度、上まで行ってみたかったんです。
230509_02.jpg


新緑の中を進んでいきます。
230509_03.jpg


山頂には展望台がありますよ。
これだけ青空なら、良い景色が見れるはず!!
230509_04.jpg




川が濁ってた・・・(´_`)
230509_05.jpg


数日前の雨が原因でしょう。
大勝利を確信していましたが、
まさかの逆転負け。
本来ならこんな感じで川も青色やったやろなぁ。
230509_06.jpg


山頂にはカフェもあります。
230509_07.jpg


平日でもお客さん多数。
海外の方が多かったです。
230509_08.jpg


それでも特等席が空いていましたよ。
ラッキー。
230509_09.jpg


メニューは割愛。
ネットで知らべてください。
ホットドックもされていますが、少々お高い。


でも他の人が注文したのを見る限り
500mlのペットボトルが横たわっているかのくらい、
大きなサイズでした。
しっかりランチに出来ると思います。


30分ほどボケ~~~~っと景色を眺めていました。
癒されるわぁ。
230509_10.jpg


さらに近くには遊具があって、
子どもも楽しむことができます。
230509_11.jpg


なんとも味のあるシーソー。
娘はこれを気に入ったようで、
大喜びで遊んでいました。
230509_12.jpg


ロープウェイ乗り場の近くや、
ロープウェイの途中駅にはお寺もあります。
うろうろすれば半日は過ごせると思います。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※みはらしテラスカフェ ※城崎
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月8日 ランチ

GWの最終日だった昨日は、
私にとって唯一休みの日曜日でもありました。


少しくらい連休っぽい過ごし方をしたいと思い、
競馬を楽しみながら真っ昼間から飲酒。
230508_01.jpg


夕方には競輪も。
脇本は全然ダメでした(´_`)
230508_02.jpg


午後6時台のテレビの記憶はあるので
7時前に力尽きたのでしょう。
そこから爆睡。
ブログどころではありませんでした。


目が覚めたのが午前4時。
うとうと携帯をいじりながら二度寝。
再び起きたら9時前でした。
ほぼ14時間寝てしまいましたよ。
たった1日のGWを満喫出来ました。




仕事が忙しくて、八鹿での食事が増えています。
最近よく訪れるこちら。
230508_03.jpg


お昼時はいつもいっぱいです。
店内は撮れず。
メニューです。
230508_04.jpg


こちらも。
230508_05.jpg


日替わり定食を注文。
230508_06.jpg


この日のメインは鶏天です。
タルタルっぽいソースは自家製かな。
230508_07.jpg


お刺身と煮物。
230508_08.jpg


揚げと豆腐のお味噌汁。
230508_09.jpg


お刺身ドーン!
お刺身+酒ばかりの人生を過ごしてきましたが、
お刺身+ご飯も良いものです。
230508_10.jpg


いろいろ食べられて790円はありがたい。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※旅路 ※八鹿
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの













5月6日 おつまみ

明日はやっと休みです。
GWも無ければ、週休2日も無い。
ボス手当も無いし、自由な時間も無い。
いつもグチグチ言うのなら転職すれば?と皆さんお思いでしょうが、
私には何よりそんな度胸が無いんです(´_`)




今日は朝から仕事だったので外食出来ず。
最近のおつまみ事情を紹介です。


スタッフに頂いたもの。
酒が進みました。
230506_00.jpg


夕方に寄れるタイミングだったので、
久しぶりにこちらでおつまみを購入。
230506_01.jpg


懐かしい方に出会って話し込んでしまい、
店内の様子や値段表は撮れませんでした。
ここの揚げ物は美味しいんです!
230506_02.jpg


メインはやっぱりメンチカツ。
230506_03.jpg


揚げてから家に帰って食べるまでに30分は経っていますが、
それでも肉汁が出てきます。
zzz.jpg


揚げたてを食べながら飲みたいなぁ。
あと、とんかつもおススメです。




違う日のおつまみ。
今は15ピース490円です。
期間限定のカレーソースととうもろこしソースも頼みました。
でもやはり、マスタードが一番です。
230506_05.jpg


一緒に買ったサムライマック。
これをチビチビ食べながら飲んだら1日いけました。
230506_06.jpg


ですのでナゲットは翌日に食べることに。
合わせて1040円でお高く感じましたが、
1日520円ならまぁええか。


あと、豊岡店のドライブスルーは
注文後にまずレジのみの窓があり、
お会計後に次の窓で商品を渡される仕組みです。


そのレジ側のお母さんの接遇が凄いんです。
同じサービス業として、
学ばないといけない部分があると感じさせます。
興味のある方は行ってみてくださいね。




酔ってくると、なぜか乾いたものが食べたくなります。
これが美味しかった。
230506_08.jpg


けっこう出汁が効いています。
230506_09.jpg


さらに最近ハマっているのがブルーベリー。
チビチビ食べられるしフルーティだし、
お酒が進むんですよねぇ。
チーズと合わせながら頂きます。
230506_07.jpg


でも問題が1つ。
翌日の大が濃い緑色になります(´_`)
興味のある方は試してみてくださいね。













5月5日 ラーメン

石川県の地震で豊岡は震度2となっていました。
仕事で家に居なかったので分かりませんが、
少しは揺れを感じたのかな?




50円引きののぼりが出ていたので寄りました。
230505_01.jpg


白桃ソフトはとても美味しいですよ!!
230505_02.jpg




またも村岡。
基本は土日営業ですが、
GWはずっとお店を開けておられます。
230505_03.jpg


古民家店内。
230505_04.jpg


メニューです。
230505_05.jpg


セットもあります。
230505_06.jpg


最後の一品、ニボ牛中華そばを注文しました。
230505_07.jpg


ざく切りネギと生玉ねぎのトッピングが絶妙なんです。
230505_08.jpg


煮干の甘みがガツンとくるスープ。
美味しいです。
230505_09.jpg


麺はつるつるで、どんどん口の中に滑り込んでいきます。
230505_10.jpg


食べ終えてからもゲップをするたびに、
マスクの中がスープの風味でいっぱいになって幸せ。
かなり濃いのでしょう。


3種類を比べると私としては
かに > ニボ牛レッド > ニボ牛  となりました。
しかしどれも美味しいですよ。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※いっせーのーで ※村岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの













5月4日 ラーメン

今日の授業中、5歳の男の子との会話。


私「〇〇くんはGWは何するの?」
男の子「昨日は●●したよ。明日は●●して、その次は●●するんや」
私「楽しそうでいいねぇ」
男の子「先生は何するの?」
私「先生はずっとお仕事やねん」
男の子「えー、赤い日いっぱいやのに?」
私「先生は日曜日だけが休みで、他の赤い日はお仕事してるの」
男の子「なんでー?先生かわいそう・・・」


5歳の子に同情されましたよ!!




仕事が忙しくて時間がありません。
今回も近場のお店。
230504_01.jpg


広い店内です。
230504_02.jpg


メニューです。
少し変わったのかな。
230504_03.jpg


セットもあります。
230504_04.jpg


カレーも始めていました。
中華屋さんのカレーって美味しいイメージがあります。
230504_05.jpg


味噌ラーメンを注文。
230504_06.jpg


見るからに、まろやかなスープ。
以前、四川風味噌ラーメンを食べたことがありますが、
明らかにスープが違いますね。(これ
230504_07.jpg


美味しいわぁ。
これまで持っていたこのお店のイメージは違います。
ずっと飲める。
230504_08.jpg


スープが絡む縮れ麺。
230504_09.jpg


これで690円は安いです。
メニューには1円単位で書かれていますが、
切り捨てしてくれるようです。


にんにくラーメンが気になるけど、
日曜日しか無理やなぁ。
230504_10.jpg


日曜日は村岡のラーメン屋さんや、
豊岡の居酒屋カレーうどんなどスケジュールがいっぱい。
但馬にはまだまだ美味しいものが一杯です。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※やぶ飯店 ※養父
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの















5月3日 カフェ

近所のスーパーで高級さば寿司が半額に。
当然買いました。
230503_01.jpg


一度食べてみたかったんですよねぇ。
これは豪華。
230503_02.jpg


さばが肉厚で美味しい!!
酒が進みました。
また半額を狙います。
230503_03.jpg




八鹿の老舗ショッピングセンター内にあるお店を訪問。
たまに、ちゃんとしたものを飲みたくなるんですよねぇ。
230503_04.jpg


メニューです。
230503_05.jpg


こちらも。
230503_06.jpg


キッズスペースもありますよ。
230503_07.jpg


前回飲めなかった「はっさくジンジャー」を注文。
230503_08.jpg


蓋を開けた途端に、しょうがの香りが社内に充満。
230503_09.jpg


具がたくさん沈んでいました。
めちゃめちゃ濃くて美味しい!!
230503_10.jpg


モーニングを食べてみたいです。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※だんだん ※八鹿
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月2日 ラーメン

今日は朝から庭の草刈りを2時間。
さらに昨年、葛(くず)の蔓(つる)に覆われて植栽が大打撃を喰らったので(これ
昼からは枯れて残った蔓の除去と新芽の進入対策を2時間。


それらの合間に本社と連絡を取りながら、
複数の書類作成を同時進行。
ホンマ時間無いねん。
草刈りや植栽の手入れなんて誰でも出来るのですが、
部下に嫌われたくないので「やって」と言えない私です(´_`)




昔は炭水化物で酒を飲めなかったのに、
いつからこうなったのか・・・
230502_01.jpg




夜久野にある汁なし担々麺のお店の、
週替わり汁ありラーメンが大好きで向かったものの、
面倒くさくなったので、その手前のお店。
230502_02.jpg


いつも駐車場がいっぱいなのに、
通りかかったら空いていたので訪問しました。
230502_03.jpg


メニューです。
230502_04.jpg


一品類ですが、オニオンサラダを頼まれている方が2名居られました。
みんな健康に気を遣っているんですね。
230502_05.jpg


きくらげラーメンを注文。
230502_06.jpg


きくらげの食感が好きなので、この量は嬉しいです。
230502_07.jpg


訪れていた初期の頃はあっさりラーメンの印象でして、
飲んだ後の締めに合うと思っていました。
しかし3年半前の記事には「これくらいが、ちょうどいい感じ」と。(これ


そして今の感想は「まぁまぁ濃いなぁ・・・」。
味覚の変化ってスゴイですね。
お店の味が変わったとは考えにくいので、
私が歳を取ったのでしょう。
もちろん美味しいです。
230502_08.jpg


細麺がつるつるっと口に入ります。
230502_09.jpg


きくらげを混ぜ混ぜすると味変。
230502_10.jpg


いつも混雑しているお店です。
興味のある方は行ってみてくださいね。


※長浜ラーメン一番 ※夜久野
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの














5月1日 寿司

12時を過ぎても、安心して入れるお店。
スシローやくら寿司ではこうはいきません。
230501_01.jpg


寿司にいたずらをされることのない、
特等席をゲット。
230501_02.jpg


流れるお寿司は誰かが注文したものだけなのですが、
カップが乗っているやつと乗っていないやつがありました。
やるなら徹底しましょう。
230501_07.jpg


お腹を膨らますために、まずは汁物。
名店コラボのラーメンを見ると税込539円かぁ・・・
元々サイズは大きくないに、このお値段になってしまったんですね。(2年前は429円
230501_03.jpg


平日限定かけうどんを考えたものの、
GW中だからなのか販売無し。
明日(5/2)に行かれる方は要注意です。
230501_04.jpg


肉吸いうどんを注文。
230501_05.jpg


全然肉吸いじゃなくて、普通の肉うどんでした。
230501_06.jpg


庶民の味方の鉄火巻き2皿。
230501_08.jpg


新作の、いかの漬け。
230501_09.jpg


これだけなのに、お会計は913円。
230501_10.jpg


物価の高騰を感じますねぇ。
回転寿司も気軽に行けんなぁ。
それでも興味のある方は行ってみてくださいね。


※かっぱ寿司 ※豊岡
※削除依頼はこちら
※弁護士さんの