4月7日 花

スタッフから頂いたおつまみセット。
酒が進む進む。
こんなん、なんぼあっても良いですからね。
230407_00.jpg




国道9号線の旧道と言いますか、
養父のカタシマの交差点を曲がった現312号線。
そこで見かけた菜の花ロード。
230407_01.jpg


さらに進むと左手に気になる紫を発見。
ミツバツツジが大量に咲いています。
230407_02.jpg


思わず車を停めて、近付いてみることに。
ゲートのようなものがありますが、扉は開いています。
230407_03.jpg


感動もの!!
230407_04.jpg


道中も咲きほこっています。
230407_05.jpg


その先にあったのが赤い鳥居。
宮津にある神社を思い出しますね。(これ
230407_06.jpg


ゴール地点にはお稲荷さん。
駒狐がサイボーグみたいでカッコ良かったです。
世界平和をお祈りしました。
230407_07.jpg


上から見下ろす景色も素晴らしい。
230407_08.jpg


とにかく、めっちゃ綺麗で圧倒されました。
但馬に住んで20年、全く知りませんでした。
情報すら見たことがありません。


開放されているものの、個人の家の敷地っぽくもあります。
正面まで周りドキドキしながら呼び鈴を押しました。
おうちの方に見ても良いか尋ねると、快くOKを頂きましたよ。


さらには
・晴れた日に見下ろす景色が素晴らしいこと
・朝日が差し込んでキラキラしている瞬間がとても良いこと
・新聞記事にしたいと言われたけど断ったこと
を、お話しされたのですが・・・


恐る恐る、ブログに書いても良いか聞いてみると、
「あぁ、その程度なら良いですよ」と快諾。
ホッとしました。


そして、ミツバツツジが終わると、普通のツツジが綺麗に咲くそうです。
下の写真の手前の緑部分が花でいっぱいになることを想像すると、
また来ないといけませんね。
230407_09.jpg


新聞を断ったのは、
見てもらいたいけれど無秩序に来られるのも困るから、だとのこと。
興味のある方は常識を持って行ってみてくださいね。